フケ・かゆみシャンプーでおすすめは決まってノンシリコンだがシリコンって?
皆さん最近ではシャンプーはノンシリコンが良い!なんて聞きますが、なぜここまでノンシリコンが推されているか知っているでしょうか?
シリコンは悪いものだ!ノンシリコンにしろ!
なんて大げさに言われていますが、なぜそこまでノンシリコンが推されているかを解説していきます。
まずシリコンと言うものを説明していきます。
シリコンとはシリコンオイルと言うものです。豊胸だったりゴムで使われているシリコンと同じものではありません。
このシリコンオイルが髪や頭皮にくっついてコーティングします。
シリコンオイルにはベタつきもなくツヤも出て指通りも良いため、髪の見た目をキレイに整えてくれるのです。
さらにキューティクルの剥がれや切れ毛などを予防してくれるので、傷んでいる毛にも効果的です。
ここまで聞く限りシリコンは悪いものとは思えないですよね?
本当にシリコン自体は全く悪くない。シリコンシャンプーの誤解
実はシリコンシャンプー自体は何も悪くありません。
ノンシリコンシャンプーを推したいがあまりにすごいデマが広がっているのです。
- シリコンが毛穴に詰まって髪の成長を妨げる。
- シリコンのコーティングで頭皮の汚れも一緒に包んでしまう。
- 頭皮がシリコンによって余計に荒れる。
- シリコンには害がある。
こんな話は全部嘘です!!
本当にシリコンシャンプーがそんなに危ないならどうですか?
シリコン入ってるシャンプー使ってる人は今頃
全員もれなく毛穴詰まって禿げてます。
シリコン自体には害はないですし、毛穴に詰まること無く流れます。
髪にコーティングされるのも本当に最低限です。
では何故ここまでシリコンの入ってるシャンプーがダメと言われるのでしょうか。
石油系の合成界面活性剤を使っているシャンプーはシリコンが必須となる。
市販の価格が安いシャンプーなどの殆どは石油系の合成界面活性剤使っています。
石油系界面活性剤は洗浄力がかなり強く洗い上がりもかなりさっぱりですが、頭皮や髪の必要な成分まで奪い去ってしまう事があります。
そこでシリコンの出番です。
石油系界面活性剤は髪を洗う時に強すぎる洗浄力と摩擦でかなり髪や頭皮を傷つけます。
それをシリコンオイルがより滑らかにしてくれて摩擦を軽減、さらに傷つきを防いでコーティングしてくれるのです。
つまり石油系界面活性剤を使っているシャンプーにはシリコンオイル必須!!
シリコンを使っているシャンプーは石油系界面活性剤を使っているから良くない!!
ノンシリコンにしましょう!!
という話になってしまったのです。
だからノンシリコンシャンプーが良いというわけではありません。
むしろ石油系界面活性剤を使っているのにノンシリコンにしているシャンプーの方がよっぽど危ないです!!
本当に良いノンシリコンシャンプーはシリコンを使う必要がない。
ノンシリコンシャンプーが良いというわけでは無いことはわかりました。ただ本来は
シリコンを使う必要がないシャンプーが良い。
ということです。
石油系界面活性剤を使ってない天然由来成分のシャンプーこそ本当に地肌にも髪にも優しいシャンプーであり、シリコンの有無で判断してはいけません。
ふけかゆみに男性で効果抜群のシャンプー
スカルプシャンプーを美容師に勧められた話。
フケ・臭み・抜け毛がはシャンプーで改善されるのか
ノンシリコンシャンプーのおすすめのポイント
この3つを重視するのがベストです。
ぼくはとくにこの中でもポイント3の
栄養成分が充実しているシャンプー
というのが大事だと思っています。
天然由来のアミノ酸系シャンプーは頭皮や髪への栄養が浸透してくれます。
洗い落とすことより頭皮や髪をケアしてくれるシャンプーなら
この栄養成分を重視するべきです。